@SASOUL

いつの間にやら 間が空きまして
もうすぐ今年も終わりそうな
そんなSASOULアトリエよりこんばんわ

今年の9月で2周年を迎え
現在3年目をつっぱしってる毎日です

今年も迎えましたXデー サンタさん企画

毎回 よりよいXデーを迎えたい皆様から
オーダーを頂いておりますが
そろそろ締め切ります



締め切りは後日 こちらのブログのほうで連絡いたします

よろしくお願いいたします

@OSAKA



3度目の大阪

やっぱり好きな街やね

@IKIRIKI



HOME OF FATHER


@RADROD



GO KUMAMOTO

@ミスターハイスペック

めずらしく真面目な話
為になるから、ヒマつぶしにどうぞ
小さな町工場で、世界一の仕事をやっている
人生の教訓のような言葉
----------------------------------------------------------------------------------------------
俺が生まれ育った墨田区向島は昔
今で言えば、歌舞伎町とか六本木みたいなところだった
人間の魅力と匂いが充満していたな
俺はそのエネルギーを吸い込んで
理屈抜きのパワーに引き寄せられ、「人生の機微」ってやつを学ばせてもらったもんさ
学校のお勉強じゃないよ
世渡りするためのセンスを肌で覚えていったんだ
あるとき、玉の井のお姐さんからこんなことを教わったよ
「もし人に何かしてもらったら、4回はお礼をいいな」ってね
食事をおごってもらったら、すぐに「ごちそうさま」という
翌日会ったら「昨日はごちそうさまでした」
翌週は「先週はごちそうさまでした」
翌月は「先月はごちそうさまでした」
「それぐらいお礼の気持ちを伝えることが、きっといい結果を生むんだ」とね

なるほど、人間関係の機微ってのはそんなもんかと思ったよ
現実の社会で役立つ処世術は、生身の人間関係から学ぶ以外ないんだ

言葉ってのは、1回口から出たら引っ込められないからな
大きな声ではきはき話すことも大事だし
「言霊」っていうくらいだから
どういう言葉を口にするかによって運は変わる

昔こんなこともあったな
知り合いが「どうしても行ってくれ」というから
誰でも知っているような大企業に金型の説明をしに行ったんだ
ひと通り説明を終えたら、その会社のお偉いさんが
「貴方の説明はよくわかりました。貴方のいう通りにやれば、この製品はできるでしょう」といった
それで終わりかと思ったら「しかし」ときた
「貴方はうちに対して実績がないから、発注できないですよね」だと
俺はカチンときたね
だからいってやったよ
「それじゃうかがいますが、アンタは実績があるから奥さんをもらったのか!?」と

その後、詫びの電話が何度もきたけど
その企業とは金輪際つきあわなかったよ

別の大企業から、他では作れない特殊な金型を依頼されたことがある
うちに来る前にあちこちに依頼してしまったので
予算は少なかったけど
製品の単価に金型代を上乗せしてくれていいという話だった
俺はその担当者をよく知っていたから、快く引き受けたよ
ところがしばらくすると配置転換があって
まったく知らない人間が俺の担当になった
そして「おたくの製品ですが、1個あたりの単価が随分高いですね」と言い出した
前の担当者と金型代を単価で償却していいという約束になっていると説明しても
「そんな話は聞いていない」の一点張りだ
もめた挙句、「だったら払ってやるから取りにこい」とぬかした

そこで俺は「いや、金型代はいらない。ただし、半分しか代金をもらってないから、
金型も半分だけ渡す」といって
そいつの眼の前で金型を半分に切ってやったよ
慌てふためいちゃってさ、面白かったなぁ(笑)

俺は相手がどんな大企業だろうと
企業名では仕事を受けない
仕事を依頼しにきた担当者本人を
「この人は信頼できる人間か」
という目で見て、決める
向こうはサラリーマン、こっちは事業主なんだから
卑屈になることはないよな

俺はね
昔に比べて日本人のモノ作りの力は落ちていると思う
これからもどんどん落ちていくだろうな
これは間違いない

だけど、力が落ちてそれでお終いってわけじゃないよ
勘違いしないでくれ
そういう時代だからこそ、本気で勝負するチャンスなんだ
どんな時代だろうと
知恵と工夫で頑張ってる奴
世渡り力がある奴は、ちゃんと評価されるし、生き残れるんだよ。